【タイランドエリート】滞在延長手続き

タイランドエリートビザでタイに1年以上続けて滞在する場合、滞在延長手続きが必要です。
今回、チェーンワッタナのイミグレで滞在延長手続きを行なってきました。

タイランドエリートビザの滞在期間

タイランドエリートビザ(Privilege Entry)でタイに入国した場合、1年間滞在可能なスタンプが押されます。

この1年の間に、一度もタイから出国しない場合は、滞在延長の手続きを行う必要があります。
滞在延長手続きをせずにオーバーステイすると、罰金&入国禁止の措置が取られます。

滞在延長手続きをする

手続き方法、必要書類は2022年8月現在のものです。事前にメンバーコンタクトセンターへ確認することをお勧めします。

タイランドエリートビザ延長手続きに必要な書類

メンバーコンタクトセンターへ確認したところ以下の書類が必要とのことでした。

滞在延長手続きに必要な書類
  • パスポート
  • パスポートのIDページのコピー
  • エリートビザのコピー
  • パスポートの直近の入国スタンプが押してあるページのコピー
  • TM6カード(出国カード、Departure Card)のあるページのコピー
    →必要ありませんでした。
  • エリートカード
  • エリートカードの両面のコピー
  • 4X6cmの顔写真
  • TM7滞在延長の申請用紙
  • TM2外国人の滞在承認届用紙
  • TM30提出済みを示す半券のコピー、もしくはオンライン提出済みの画面のプリントアウト
  • 賃貸契約書のコピー(Rental contract)または住所登録書(タビアンバーン)のコピー
    →必要ありませんでした。
  • TM47(90日レポート)の受領証
    →事前の必要書類には含まれていませんでしたが、提示を求められました。
  • 手数料1900バーツ

※コピーには青いペンでサインが必要


私が実際に手続きした時は、TM6のコピーと賃貸契約書のコピーは必要ありませんでしたが、90日レポートの受領証を提示するように言われました。
普段からパスポートに挟んでいれば問題ないでしょう。

私は、オンライン申請で受領した90日レポートのPDFをスマホで担当官に見せました。

手続き場所@チェーンワッタナー

手続き場所はチェーンワッタナーのビルディングBです。
タクシーで行く場合は、「パイ スン・ラーチャカーン アーカーンB チェーンワッタナ」で通じると思います。

2022年8月現在、ビル入館時にコロナに関する質問書に回答する必要があります。記入方法はスタッフの方が教えてくれます。
またATKテスト陰性証明の提示は必要ありませんでした。

イミグレの入口

建物内はとても広く、市場もあります。
延長手続きは、写真のイミグレーションの中で行います。

中の写真はありませんが、真っ直ぐ進むとカウンターがあります。
そこでパスポートを見せて受付番号をもらいます。

番号札をもらったら、N1カウンターへ向かいます。
数十人の外国人が手続きに待っていましたが、係員にエリートカードを見せたところすぐ手続きできました。

手続きは、書類を見せてお金を払うだけ。
最後にパスポートとレシートを返してもらったら手続き終了です。

手続きからパスポート受領までは20分程度でした。

コメント