【海外移住者必見】月額無料で日本の電話番号を維持する

これから海外に長期滞在される方の多くは、こんな悩みを持たれているのではないでしょうか?

日本の電話番号どうしよう。。

海外では使う機会少ないし、解約した方がいいのかな。。。

長年ドコモを利用していた私は、海外移住する前、日本の携帯番号を解約するか格安SIMに乗り換えて番号を維持するか悩んでしました。

できればコストをかけずに番号を維持したい。そんな中、救世主が現れました。

Rakuten UN-LIMIT VI に乗り換えよう

2021年1月に発表された楽天モバイルの通信プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、1ヶ月のデータ通信量が1GBまでなら、月額0円という衝撃的なプランでした。しかも、海外で使用する場合に別途ローミング料金を払わずに通信することができます。

以前の海外ローミングは従量課金で、数十万請求された。なんてこともあったようですが、その心配がないのは大きいですね。

ちなみに楽天モバイル以外に、ドコモのプラン「Ahamo」でも海外利用時に、追加料金を払わずに通信することができます。それぞれのプランを比較してみましょう。

楽天モバイル UN-LIMITドコモ Ahamo
利用できる国・地域66カ国82カ国
月額料金0円〜3,278円(税込)2,970円(税込)
月額通信容量0 〜 1 GB 0 円
1 〜 3 GB 1,078 円
3 〜 20 GB 2,178 円
20 GB 〜 3,278 円
(税込)
20 GB
海外利用時の制限月の通信量2GB超過後
に速度制限(128kbps)
海外で最初にデータ通信した日から
15日経過すると速度制限(128kbps)
※楽天回線エリアの場合、無制限で高速通信可能。パートナー回線の場合、月5GB超過後は通信速度1Mbpsで無制限通信可能。(日本国内

楽天とドコモのプランのきな違いは、海外利用時の通信速度制限でしょう。

ドコモAhamoの場合、海外で使用を開始して15日経過すると、速度制限がかかります。
一方、楽天モバイルでは、2GBを超えると通信制限がかかりますが、翌月には速度制限が解除され、再び高速通信を利用することができます。また、1GBあたり500円で高速データ容量を購入し、2GB超過後も高速通信することも可能です。

【楽天モバイル】データチャージ

さらに、月の通信容量が1GB未満なら無料というのも楽天モバイルの大きな魅力です。

海外に滞在する時は現地のSIMを契約するから、日本のSIMは使わない。という方であれば、月1GBも使用しないかと思います。その場合は日本の電話番号を0円で維持することができるようになります。
もちろん一時帰国などで日本に滞在する場合も、データ量が月1GB未満であれば料金はかかりません。

ローミング設定の方法

Rakuten UN-LIMIT VIに加入後、海外ローミングを使用するには事前の設定が必要です。
手順は、
1.楽天のアプリ「my楽天モバイル」をインストールし、ローミング設定をONにする。
2.スマホの設定アプリからデータローミングをONにする。
となります。それでは順番に説明していきます。

アプリ「my楽天モバイル」をインストール

iPhoneを利用している方は、AppStoreから、Androidのスマホを利用している方はGooglePlayからアプリをインストールします。

「my楽天モバイル」にログインして、海外ローミング設定をONにする

「my楽天モバイル」をインストールしたら、ご自身のアカウントでログインします。

  1. 画面下部の「契約プラン」タブをタップ
  2. 画面をスクロールし、「海外ローミング(データ通信)」をタップ

スマホ設定画面のローミングをONにする

楽天アプリの設定が完了したら、次はスマホの設定アプリでデータローミングをオンにしましょう。
この手順はiPhoneとAndroidで操作が異なります。それぞれの手順について説明します。

iPhoneの場合
  1. 設定アプリを開き、「モバイル通信」をタップします
  2. 「通話のオプション」をタップします
  3. 「データローミング」をONにします
Androidの場合

Androidの場合、機種によって設定アプリの見た目が異なるため、汎用的な手順を紹介します。

  1. 設定アプリを開き、「検索欄」をタップします
  2. 「検索欄」に「ローミング」と入力して検索します
  3. 検索結果に表示された「データローミング」をタップします
  1. 「国際ローミング」をタップします
  2. 「常時」を選択します
  1. 注意メッセージが表示された場合は、設定オンにするを選択します。

以上でローミングの設定は完了です。

まとめ

海外で日本の電話番号を0円で維持する方法をご紹介しました。

  • 海外へ移住する前に楽天モバイルに乗り換える。
  • 海外滞在時は、楽天モバイルのSIMでの通信容量は月1GBまでに抑える。
  • 6ヶ月以上楽天モバイルのSIMを利用しないと、契約が解除される可能性があるため、時々使用する。

海外に長期滞在する場合、日本の電話番号を使用する機会は少ないと思います。しかし日本に帰国した際など、なくなると非常に不便です。できるだけコストをかけずに番号を維持したい方はぜひ楽天モバイルに乗り換えてみてはいかがでしょうか。

コメント