以前、当ブログで紹介したGMT(STEPN)が、たった3週間で、1GMT=0.01USDから2.3USDと、200倍以上値上がりしました。この上昇の要因と、これからの展開を予想していきます。
STEPNとは

STEPN(ステプン)とは、Move to Earnと言われる、運動するだけで仮想通貨(GST)を稼ぐことができる、ブロックチェーン技術を利用して作られたゲームです。
NFTのスニーカーを購入して歩くことで稼ぐことができます。
このスニーカーは Solana($SOL)で購入でき、値段は数万円から数百万円まであります。
なおスニーカーにはランクやレベルがあり、これが高いほど、歩いて稼げる額も多くなってきます。
人気が高まれば、NFTの価格、STEPNの価値も上がることが期待されます。
GMTとGSTについて
STEPNには「GMT」と「GST」2種類のトークンがあります。
トークン名 | トークンの種類 | 総発行量 |
GMT | ガバナンストークン | 6,000,000,000 |
GST | ユーティリティトークン | 無制限 |
- ガバナンストークン
運用方針などについて投票できる機能が付与されたトークンのこと。トランザクションの増加によってトークンの価値は一般的に上昇する。 - ユーティリティトークン
特定のサービスを利用するための権利として機能する、実用性のあるトークンのこと。
GMTの総発行量は、6,000,000,000に対し、GSTは無制限です。
GMTは主に下記で消費されます。
- ガバナンスへの参加
- スニーカーのカスタマイズ
- Level28-30における、レベル上げ
- Rare~Legendaryの靴のミント
- スニーカー属性のリセット
一方、GSTは主に下記で消費されます。
- スニーカーのミント
- スニーカーの修理
- スニーカーのレベルアップ
- GEMのアップグレード
- ソケットのロック解除
GMT上場後の値動き
GMTは、2022年3月9日にBinance、3月19日にはBybitに上場しました。
Binance上場前に行われたGMTのローンチパッドと、購入すべき理由については、3月5日に当ブログで紹介した通りです。
Binanceローンチパッドでは、1GMT=0.01ドルでしたが、上場後4時間で約15倍、その後も押し目で買われ続け、3月30日時点では、1GMT=2ドルを突破しています。


GMT上昇の要因
チャートを見ると、3月28日から大きく上昇してることがわかります。
何が起きたのか気になりますね。
Adidas,NIKEとパートナーシップ提携?
これはSTEPNの公式Twitterに投稿された画像ですが、よく見ると左側にアディダス、ナイキ、アシックスのロゴが見えます。このことから、STEPNがAdidasやNIKEとパートナーシップ提携するのでは?との噂が飛び交い、価格が急上昇しているようです。
GMTこれからの展望
仮にAdidasやNIKEといった大手スポーツメーカーと提携した場合、さらに上昇する可能性は十分あります。計画では、今後更なるSTEPNのアップデートが予定されており、長期的に見てもまだまだ人気が伸びる余地はありそうです。


なお、テクニカル的には一旦サポート付近まで下落してから反転する可能性が高いように見えます。


コメント